奥歯のオールセラミックです。
セラミックのインゴットを型に押し出して歯の概形を作ります。
4万円(税別)ぐらいのようです。金属のクラウンは絶対いやだという人は
最近すごく多いです。でもこの色だと口に入れてから満足できないこともあります。
これに何種類かの色のセラミックを盛って自然な色、ツヤを出すとより本物の歯に近づき
ます。
色見本と合っているか確認し、修正して完成です。
歯の形を作ってそれを埋没して、翌日に炉に入れます。ワックスを溶かすのに2時間
以上、インゴットを圧入するのに900度で30分、取り出して掘り出すまで冷える
のに1時間、掘り出すのは慎重にブラスターを使うが反応層がこびりついてなかなか
きれいに取れない。反応層を取りやすくするために、リキッドに30分つけて置き、
またブラスターで今度は慎重に。
形が整ったらセラミックを盛って炉に30分入れ、取り出して700度から室温に
戻るまで30分待ち、また盛って炉に入れるということをツヤを出すまで4,5回
やるので商品の完成までには2日以上はかかりましたが、前からやりたかったのが
今回の休日でやっと実現できました。納得できる写真が欲しかったからです。
このオ-ルセラミッックは当院では6万(税込)ですがこんなに手間がかかっている
のです。
最近のオールセラミックの傾向として時間をあまりかけないで、安いのを売り物に
してるメーカーが多いような気がします。