従来のセラミックの差し歯はメタルボンドというもので、中に金属を使用して
その上にセラミックを盛って作られています。
そのため、構造上厚みがあり、歯との境目に段差ができるため適合が悪く、
何年か経つと歯肉との境に隙間があいてきたり、金属イオンにより歯肉が
黒ずんでくることがあります。
保険のクラウンはレジン前装冠といいます。構造はメタルボンドと同じで
セラミックの部分にレジン(プラスチック)を使用しているため、本物の歯の
色に近づけることが難しいのです。
![]() |
歯肉との境目に隙間ができたメタルボンド |
盛っているので下地の色が透けて見え、不自然に白く、透明感がありません。
色をきれいに出すためには厚みがなければならず、そのためには歯を細く削ら
なけばなりません。
金属を使わないオールセラミックに換えました。(1本のみ)
金属に相当するキャップの部分には強度のあるセラミックを使い、その
上に本物の歯の色を作り出す何種類かのセラミックを盛り、炉に入れて
焼成します。
このようにして作られたセラミックは保険のレジンと違って強度があり、
表面のつやがなくなることがなく、又、変色することもありません。
オールセラミックの早川歯科医院のホームページです。
http://www.hayakawa-emax.com